リセは、AI契約書レビューサービス「LeCHECK(リチェック)」において、生成AIを活用した新機能「AIリーガルアシスト レビューPlus」(β版)の提供を開始しました。
本機能は、契約書に対する指摘や解説文について、ユーザーが任意の指示や質問を行うと、生成AIが瞬時に直感的で理解しやすい回答を提示します。
これにより、専任の法務担当者でなくても契約書の要点を把握しやすくなり、 担当者の負担軽減と業務の効率化を実現します。
背景
中堅・中小企業では、専任の法務担当者がいないことも多く、契約書の確認などの法務業務を他部署の担当者が兼務するケースが少なくありません。
しかし、契約書には専門用語や法律特有の言い回しが多く含まれており、専門知識を持たない担当者にとって内容の理解に時間を要します。
さらに、契約交渉の場面では、取引先への伝え方に迷うことで交渉が長引いたり、不利な条件を受け入れてしまうリスクもあり、担当者の大きな負担となっていました。
こうした課題を解決するため、「LeCHECK」は生成AIを活用した新機能「AIリーガルアシスト レビューPlus」(β版)の提供を開始しました。
「LeCHECK」の新機能「AIリーガルアシスト レビューPlus」(β版)について
「AIリーガルアシスト レビューPlus」(β版)は、 ユーザーが「LeCHECK」上にアップロードした契約書に対し、指摘内容や解説文に関する任意の指示や質問を行うと、生成AIが瞬時に直感的で理解しやすい回答を提示する機能です。
【 主な活用ポイント 】
・ < 要点整理 > 任意の指示や質問に対する回答を理解しやすい形で提示することで、専任の担当者でなくても契約書のリスク箇所を把握し、契約書のレビューを行うことが可能
・ < 質問応答 > 指摘内容や解説文について、任意の指示や質問ができ、生成AIが分かりやすく解説を提示
・ < 交渉時の支援 > 取引先に伝える際の適切な言い回しや説明例を生成AIが提案し、交渉をスムーズにサポート
これにより、専任の法務担当者でなくても契約書の要点を把握しやすくなり、 担当者の負担軽減と業務の効率化を実現します。
(※)本機能により生成された回答はあくまで参考情報です。引用や反映の可否については、必ずお客様ご自身の判断にてご利用をお願いします。
今後の展望
本機能はユーザーからのフィードバックをもとに正式リリースに向け、更なる機能拡充を順次検討してまいります。
リセは、今後もサービスをさらに進化させ、最先端の技術と最高の法律助言を掛け合わせることで、より多くの企業の法務課題の解決に貢献してまいります。
株式会社リセについて
株式会社リセは、西村あさひ法律事務所出身の代表が設立し「争いのない『滑らかな』企業活動の実現」をミッションに掲げています。
専門弁護士の知見と最先端技術を組み合わせ、企業法務や弁護士の業務効率化を支援し質の向上が可能な、AI契約書レビューサービス「LeCHECK」、翻訳機能サービス「LeTRANSLATE」、契約書のAI自動管理サービス「LeFILING」 を提供しています。